あらい。の歌詞チャンネルにて配信された対談動画を、全力で記事にしてお届け!
今回は、熱狂的なMrs. GREEN APPLEファンがミセス愛語り尽くす企画になります。
僕たちがミセス愛を語ります!
あらい。:ミセスファンを自負する当ブログ管理人。
セタ:熱狂的ミセスファンであるあらいの親友。
YouTubeでも配信中!
Mrs. GREEN APPLEのどこに惹かれて聴き始めた?
あらい:早速ですが、Mrs. GREEN APPLEの魅力について語っていきましょうか。まず始めに、セタ君はミセスのどんなところに惹かれて聴き始めたのか教えてもらってもいいですか?
セタ:そうだな〜。やっぱり最初は、ポップでロックなバンドっていう入り口から入ったのは間違いなかったんですよね。なんとなくYouTubeを見ていて、かなり初期の『Speaking』とかのミュージックビデオを見て「うわ〜キラキラしてる!」っていう印象を持っていました。ただ、その流れで当時公開されていた『ナニヲナニヲ』とか『アンゼンパイ』とかのMVも見てみたら「あれ!?」ってなって。J-POPってキラキラしてる曲だけでもないんだな〜っていう不思議な感情が芽生えました。
あらい:あれ?思ってたのと違うぞ!?みたいなね(笑)
セタ:そうそうそうそう。やっぱりそれは大きかったかな。
あらい:『Speaking』って確かに明るくてキラキラしてて、歌っているのはイケイケな感じのバンドって感じがするけど、『ナニヲナニヲ』とかは歌詞も「んんん!?」みたいな感じだもんね。でもその時代ってホントに初期の初期だね。
セタ:そうそう。ホントにメジャーデビューしたときじゃない?『Speaking』って。多分『StaRt』とかの動画も上がってはいたけど、シングル曲としてバンバンリリースされてる感じじゃなかったけど、僕はそのときに出会ってて。で、なんかほら『Speaking』はアニメ遊戯王の主題歌になってて「あ〜分かる分かるそんな感じだな」って感覚になれたんだけど、『アンゼンパイ』とかってタイアップとかじゃないけど「おお〜!」みたいな(笑)
あらい:そのギャップね!ちなみに『Speaking』を見つけたきっかけは何かあったの?
セタ:それは友達の紹介だったね。
あらい:ちなみにその友達は今もまだミセス好きなの?
セタ:一応好きだね。だけど多分俺のほうが好き(笑)
あらい:それだけセタくんは熱量持ってるってことだよね。ちなみに一番好きな曲とかある?
ミセス楽曲で一番好きな曲は?
セタ:一番好きな曲か〜!めちゃくちゃ難しいな。色んな角度からありすぎて選べない(笑)
あらい:前に『おもちゃの兵隊』とかかなり好きって言ってたよね。
セタ:うん好き好き好き好き。
あらい:どんな感じの歌詞だったっけ?
セタ:<馬鹿にはさ判らないでしょ この世の腐った処なんてさ おもちゃの兵隊が銃を持つ 戦争ごっこでは無いんだと>ってやつ。この曲には色んな想いがあるけど、とにかくミセスの好きな系統の曲の一つだよね。
あらい:ミセスの曲!って感じがするよね。
セタ:そうそう。だってさ、サビで<全民よ聴かせて>だぜ?「うお〜!ヒーローだ!」みたいな(笑)
ミセスらしさってあるよね
あらい:やっぱりたくさんある楽曲の中でも、よりミセスらしい曲ってあるよね。ミセスの魂がこれでもかというほど乗ってるって言えばいいのかな。Mrs. GREEN APPLEっていうバンドが伝えたいことってこれなんだな、大森元貴が書いた歌詞なんだろうなみたいな。それこそ『ア・プリオリ』とか『VIP』とかね。この辺りの曲って、すごい棘があるんだけどその裏には愛を感じるなっていうか。
セタ:「本当に気づいている?」って刺される感じね(笑)ハッとするっていうか。
あらい:そうそう!聴く人からすると、もしかしたら上から目線に感じる人もいるとは思うんだけど、でもやっぱりめちゃくちゃ先に行ってるというか。大森元貴めちゃくちゃ遠いな〜みたいな。この先の未来を全部知ってるのかな?みたいな感覚はめちゃくちゃ感じる。
セタ:確かにね〜。凄いセンスを試されてる感じがするよね。ただ一緒にいてキスをして、好きだよって言うだけの歌詞ではなくて、「本当にそうなの?」とか「寂しくて〜」みたいな少しネガティブなところがあったりしてね。
あらい:そうだよね。「今みんなから見えてる世界って本当にそれで合ってる?」みたいなね。「本当にその感じ方合ってる?大丈夫?」とかね。その裏側には、見えてないものがたくさんあるんじゃないの?みたいな提示をしてくる感じがあるよね。
セタ:そうだね〜。なんか「うううっ。。」ってくるけどそれを乗り越えて更に好きになる的な(笑)
あらい:「ううううっグサッ!」みたいなね(笑)更にその言葉が的を得てるからね。全部「あ、分かる」みたいな感じがしちゃう。
セタ:それで言うと僕は『Attitude』聴いたときにその感覚があって、<この世は弱い人ばっかいます>でも<腐ってなんかはいない>みたいなこの感じが好き。
あらい:逆を言ってくるよね。「でも〜」みたいな。
セタ:シンプルにポジティブに行こう!だけだと、そう簡単には言ってられないし、そんなポジティブにはいられないよって思うところを「結局みんなってネガティブだよね、ネガティブな世界って変わらないよね、でもそこに希望が在るんじゃない?」ってグッと下からくる感じがミセスらしいなっていう感じ。
あらい:簡単には言い表せないけど「あ、これはミセスの曲だな」っていうか、「大森元貴が書いた曲だな」っていうのが、歌詞を読むだけとか曲を聴くだけとかでも分かるというか。例えば、他の人がミセスの曲をカバーして歌ってても、あ、これ大森元貴が書いてる曲だなみたいな感覚ってあるよね。
セタ:あるね〜!分かる分かる。大森くんが色んな人に楽曲提供してるのを見てても、あ〜やっぱり大森元貴の魂が宿ってるなっていう感じね(笑)
ミセスの曲はCメロが深い?
あらい:特にCメロとかで分かったりするよね。そこまでは凄いウキウキワクワクで来るのに、Cメロでグッとくるというか。例えば『青と夏』とかの、ただのキラキラした映画の曲ってだけでは終わらせない感じ。めちゃくちゃ有名でみんなで歌うと盛り上がるような曲も、実はよく聴くとキラキラしてない部分が挟まってるみたいなね。
セタ:いや〜Cメロだよね。<寂しいな やっぱ寂しいな>で「おっ!やっぱり大森元貴だ!」ってなるんだよね(笑)そこまであんなにキラキラしてて青春!って感じだったのに、急に儚くなるというかさ。
あらい:そこがいいよね〜。
セタ:それで言うと『WanteD! WanteD!』とかもミセスを知ってもらうきっかけになった曲だと思うんだけど、歌詞が<だんだん簡単に 心が壊れてしまうようになったな>から始まるっていうところとか最高だよね。Cメロも<何かのせいにして 遊べるのは今だけなんだ 焦らなくていい? 少しずつ気づいてゆけばいい?>とかも好きだな〜。やっぱ儚さがあるよね。